

正常分子栄養学1DAYセミナーのお知らせ
今年最後の正常分子栄養学1DAYセミナーを行います。 栄養素の細胞レベルの働きを見る分子栄養学の1日セミナーです。 分子栄養学とはどんなものかみてみたいという方に好評です。 講座では、体質の話や生活習慣病のメカニズムについて分かり易くお話しします。 癌、動脈硬化、糖尿病の予防のためにどのように栄養素を摂れば良いか、また、 何を気をつければ良いかなど普段の食生活に生かせる具体的な内容となっています。 興味のある方のご参加をお待ちしております。 新年から食生活を改めようとおもっていらっしゃる方、是非お越しください! 日時: 12月22日(火) 10:00〜12:00 場所: 那覇市西 沖縄県男女共同参画センター てぃるる 会議室2 参加費:1,000円 お問い合わせ・お申し込み 090−9784−2971 外間まで


グレープシードオイルについて
グレープシードオイルについてのご質問がありましたが、あまり把握出来ておらずすみません。 とても分かり易く、詳しい解説をしているサイトを見つけたのでリンクを張らせて頂きます。 健美ステーションさんのページです。 それによると、グレープシードオイルの脂肪酸の割合はリノール酸が約65%、オレイン酸が約18%この事。 リノール酸はオメガ6系の多価不飽和脂肪酸なので、酸化しやすい油ですが、グレープシードオイルは抗酸化作用の高いフィトケミカルが豊富なようです。 プロアントシアニジンというポリフェノールが入っていて、なんとVEの50倍の抗酸化力だそうです!! だから普通のリノール酸と違って非常に酸化しにくい油のようです!スゴいですね! 詳しくは健美ステーションさんのページをご覧下さい。→こちらから


桜坂市民大学健康講座修了!
本日2回目の健康講座の全日程を修了しました! 今回も5回の全日程を修了された方が6名もいらして、嬉しく思います。 次期はさらに2コマ追加してパワーアップして行きます! 興味のある内容があれば、是非またいらしてくださいね♪ ご受講ありがとうございました m(_ _)m


桜坂市民大学健康講座について
2016年1月からの桜坂市民大学健康講座では、既存の5コースに加え、2コースを追加します。 食品の食べ方、食べ合わせなど、より実際的な内容を含めたコースと物事の捉え方、意識の持ち方、 自分の在り方などスピリチュアルな分野を取り入れたコースを追加します。 合計7回の講座ですが、興味のあるコースだけをチョイスする事も可能です。 来年度からの新しい講座を宜しくお願いします。