検索
夏バテ防止は足りない栄養を補給して
- 外間 喜代美
- 2018年7月20日
- 読了時間: 2分
夏バテ予防に焼肉というのは定番のようですが、実はそれだけではスタミナ源にしては片手落ちなのです。 たんぱく質源として焼肉は悪くはないでのですが、「焼肉&ビールそして野菜少なめ」みたいな構図になる事が多いかと。
残念ながらこれではスタミナ源にはなりません。
スタミナをつけるなら、たんぱく質とビタミン、ミネラル、食物繊維など必要な栄養素が摂れなければなりません。
それには普段欠乏しがちなミネラルなどが摂れ、且つさっぱりとしたサラダの方が良いかと思います。
焼肉の側にマグネシウムや亜鉛などのしっかり摂れるサラダを添えて頂くとスタミナ源としてバッチリかと思います。
また、ソーメンやアイスなど糖質に偏った食事にもなりがちです。
焼肉以上に危ないです。食欲がなくても甘いものや炭水化物だけに偏らず、さっぱりとしたものでしっかり栄養補給してください。
熱中症で倒れる人が続出していますが、栄養が十分でないと倒れてしまいます。
お気をつけください。
材料:
ゴーヤー、オクラ、切干大根、きざみ昆布、オキアミ、ごま、水煮大豆
作り方:
1 切干大根ときざみ昆布は水で戻し、水気を切る。
2 ゴーヤー、オクラは生のまま千切りにする。
3 1と2にオキアミ、大豆を合わせ、ゴマを食べる直前に擦り入れて出来上がり。
4 器に盛りさっぱりと柚子ポンなどでお召し上がりください。
切干大根と昆布は水煮などにせず戻してそのまま使います。
シャキシャキとした食感が良いです。(ゴーヤーの食感には負けてしまいますが笑)

てぃーだブログの方も宜しくお願いします~ 健康指導師が綴る栄養のこと http://nutrition.ti-da.net/
Comments