top of page

魚のつけ込み焼き

  • 外間 喜代美
  • 2017年6月9日
  • 読了時間: 1分

「魚のつけ込み焼き」 材料: シイラ・メカジキ・サワラ等5~6切れ 浸けダレ:摺りおろしショウガ1片 摺りおろしニンニク少々(ショウガが多めの方がお肉の時はさっぱりします) 酒大さじ2 醤油小さじ2 衣:卵1個、片栗粉大さじ2 小麦粉大さじ2 青のり小さじ1  揚げ油:ココナッツオイルまたはオリーブオイル、キャノーラ油 作り方: 1 魚(肉)は食べやすい大きさに切る 2 浸けダレの材料につけ込み、冷蔵庫で1時間ほど置く 3 衣の材料をボウルに入れ混ぜる 4 2の魚を浸けダレから取り出し3のボウルに入れ、衣をなじませる 5 フライパンにオリーブオイルを多めにひき、揚げ気味で焼く(サクサクがお好きな方は揚げてください!) 6 キッチンペーパーで余分な油を取って出来上がり (*今回衣に青のりを入れ忘れてしまいました!皆さんお試しになる時は是非青のりも入れて下さい!特に魚の場合は臭みが打ち消され、栄養価もアップして良いと思います。) プチトマト、ブロッコリー、キウイ、梨、みかんなどお弁当向けの野菜や果物をたっぷり添えて。

Comments


Recent Posts

Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(C)2016BMS Harmony All Rights Reserved.

bottom of page