健康でしかないクッキー
極めて健康食と言えるクッキーレシピのご紹介です。 何か食べたいけど市販のお菓子は嫌だと思っている方に、健康食材のみで作る簡単レシピを紹介します。 必要な栄養素がばっちり摂れて美味しいおやつですから、罪悪感ゼロ、むしろ沢山食べた方が良い優れたレシピと言えましょう。是非沢山作っ...
オートミールで作る抹茶クッキー
オートミールを粉にして小麦粉代わりにするレシピは沢山ありますね。 その際の甘味をラカンカにして、さらに抹茶粉、きな粉など加えれば、無敵のおやつ!! 糖質はほとんど無く、タンパク質豊富、加えてミネラルやカテキンなどのフィトケミカルも摂れ、食物繊維もバッチリ。...
認知症予防チョコ
折しも明日はバレンタインデーですが、このチョコは毎日少しずつ継続して食べて欲しい、 「アルツハイマー型認知症予防チョコレート」です! 砂糖は使わず、ココナッツオイル、ココアパウダー、メープルシロップだけで作っています。 ココナッツオイルとココアはいずれもアルツハイマー型認知...
ヨーグルトパンプリン
ホームベーカリーで焼いたパンが余ってしまったのでパンプリンにしようと思いましたが、うちには牛乳が無いのでヨーグルトで代用しました。 ちょっと酸味はありますが、けっこうイケるプリンになったのでご紹介しようと思います。 材料:...
白玉粉で作るおやき
最近白玉粉で作るおやきの美味しさを感じております。 白玉粉は今まで焼き団子にしても一度茹でる→焼くという工程が当たり前だと思い込んでいたのですが、 こねてそのまま焼いても美味しい事を発見し、手軽にモチモチおやきを楽しんでおります。 材料;...
黒糖餅
今日はもっちりモチモチ黒糖餅をご紹介。 例によってアマランサスやきな粉、大豆、黒豆など入れまして、できる限り健康に留意したおやつとなっています。 三種の粉を使い、もっちりと仕上げました。 材料: 小麦粉35g、白玉粉30g、芋クズ粉25g、黒糖60g、水90g、アマランサス...
カラフルキヌアのクッキー
キヌアをたくさん食べるのにクッキーにするのは良い手です! 焼き固めるとたくさん食べられますっ。 レーズンをいれると甘みも増しておやつにもぴったりです。 材料: キヌア炊いた状態で150g〜200g、 小麦粉60g、卵1個、オリゴ糖大さじ2、レーズン40g...
りんごとお芋のヘルシーケーキ
りんご、お芋、おからを使ってヘルシーに仕上げました。 いくら食べても大丈夫とまではいきませんが(笑)、市販のケーキとは雲泥の差だと思います。 甘いものが食べたくなったら、サクッと作ってみてください。 私のケーキレシピは基本混ぜるだけの簡単レシピですので、失敗とかほとんどあり...
食物繊維たっぷり紅茶りんご寒天
今日は砂糖を使わず、食物繊維たっぷりのデザートをご紹介します。 紅茶とりんごは相性が良く、組み合わせるととても美味しいデザートになります。 棒寒天を使うことで食物繊維たっぷり、さらにりんごをジャムにしてトッピングすると繊維もさらにたっぷり、甘みも味わえて、しかもとてもヘルシ...
ナチュラルクリスマス
クリスマスをナチュラルなケーキやおやつで過ごしたいというか方へのご提案です。 クリスマスケーキはクリーム、砂糖、白小麦粉のオンパレード。 だから、今年はナチュラルにしたいという方も少なからずいらっしゃるのではと思います。...