

ビタミンD
VD(ビタミンD)はキノコ類、魚類に多く含まれています。 VDはカルシウムの骨への蓄積を司ります。先月カルシウムとマグネシウムの章をお送りしましたが、骨には他にも多くの栄養素が関わっています。VDもその中で重要な役割を果たしているのです。 ...


鉄
本日は「鉄」についてお届けします。 講座の中でもかなり強調して取り上げて来たミネラルですが、改めて配信させて頂きます。 鉄に関しては日本人は概ね不足と言われていますので、過剰摂取に関しては「何事も摂り過ぎは良く無いです」程度にしかお知らせしていませんでした。 ...


カルシウムとマグネシウム
これまでは食材の使い方的な紹介としてレシピをご紹介してきましたが、今度は、食べ合わせが重要となる栄養素を具体的な食材と共にお伝えして行こうと思います。 レシピというよりは食べ方みたいな感じになってしまいますが、しばらくはこのシリーズで配信しています~お付き合いください! ...