

食物繊維たっぷり紅茶りんご寒天
今日は砂糖を使わず、食物繊維たっぷりのデザートをご紹介します。 紅茶とりんごは相性が良く、組み合わせるととても美味しいデザートになります。 棒寒天を使うことで食物繊維たっぷり、さらにりんごをジャムにしてトッピングすると繊維もさらにたっぷり、甘みも味わえて、しかもとてもヘルシ...


カリフラワーと鱈の韓国風和え
コチュジャンと豆板醤を使うと手軽に韓国風にできます。 市販のトッポギも加えてさらに韓国らしく仕上げました。 材料:カリフラワー、鱈、市販のトッポギ、いんげん、にんにく1片、 コチュジャン、豆板醤、みりん、ごま油小1 作り方:...


チキンと野菜のネギ生姜炒め
ネギと生姜の相性は抜群で、色々なものに使えますね。 今日はネギ生姜ダレとして多めに使った炒めものにしました。 トマトの炒め具合はお好みで。 トマトを最後に入れ、崩れない程度にさっと炒め合わせれば、生姜とネギの風味がキリッとします。...


生姜蜂蜜きな粉を食パンに
生姜が沢山手に入った時は、摩り下ろして蜂蜜漬けにしておくと色々使えて便利です。 ティーにはもちろん、お魚やお肉、パンにもよく合います。 食パンの朝食にも生姜蜂蜜を塗ると一気に滋養が増します。 それに、きな粉を振り掛けると更に栄養価もアップ、美味しさもアップ!...


豆とキヌアのスープ
栄養満点のスープをお多めに作っておくと、忙しい朝や、仕事帰りの夕飯などにとても重宝します。 豆やキヌアなど栄養価の高い食材を入れておくと、おかずで足りない栄養素を補えるので一石二鳥です。 材料: 蒸し大豆(お好きな豆でどうぞ)または水煮大豆、キヌア、人参、じゃが芋、玉ねぎ、...


マスタードソース2種
粒マスタードを使ったソース2種のご紹介です。 お肉、お魚どちらでも良く合います。 またサラダのドレッシングやトッピングとしても。 あるいは、クラッカーやフランスパンなどにディップとしても美味しいです。 今日はチキンソテーのソースとして使っています。...


カル・マグサラダ
サラダは生野菜が摂れるので、食卓に頻繁に上がるメニューだと思います。 生野菜を摂ることで、VCや葉酸、パントテン酸など水溶性のビタミンを損なわずに摂れます。 もちろん、食物繊維やポリフェノール類、ミネラル類も摂れ、調理も簡単で手軽です。...


島野菜のあったかお汁
旬の島野菜を使った滋味溢れる温かいお汁で、年末年始酷使した 胃腸をいたわりましょう。 今旬の島野菜と言えば、デークニ(島大根)、島ニンニク、島ニンジンなどですね。 そこにお馴染みの島豆腐や昆布、豚肉を加えて栄養満点に仕上げましょう。...


ぱぱっと簡単クリスマス ア・ラ・カルト
クリスマスは定番チキンの他に簡単に作れてクリスマスっぽいものをぱぱっと用意できたらいいですよね!? そこで、アラカルトのご提案です〜 メニュー: 1 トマトエッグ 2 枝豆スナック 3 ガーリックシュリンプ 4 アボカドの生春巻き 5 ブロッコリー 材料と作り方:...


ナチュラルクリスマス
クリスマスをナチュラルなケーキやおやつで過ごしたいというか方へのご提案です。 クリスマスケーキはクリーム、砂糖、白小麦粉のオンパレード。 だから、今年はナチュラルにしたいという方も少なからずいらっしゃるのではと思います。...